株式会社 コグレ
・本社
群馬県前橋市東片貝町500-7
・リサイクル事業部
群馬県佐波郡玉村町下茂木921
0270-61-5377
0270-61-5378
パソコンは粗大ごみや、普通の産業廃棄物とは違います。
パソコン内部にはごく少量ですが希少金属(レアメタル)が使用されており、これを溶解処理し再利用することで、廃棄パソコンの処分費を無料にすることが可能となっています。しかし同様にパソコン内部のハードディスクには大量のデータが保存されています。特に企業などでは内部情報はもとより、顧客のデータなども含まれており、近年話題になっている個人情報の漏えいなども懸念されます。
私たち株式会社コグレでは、お客様から廃棄依頼のあったパソコンのハードディスクを自社工場で物理的に破壊処理、または現地で担当者立会いの下破壊処理することにより、廃棄パソコンを安全かつ有効に活用しています。
日本国内のパソコン保有率は7,000万台以上といわれており、ハードウェア、ソフトウェアのバージョンアップや、予期せぬ故障などによる買い替え、そしてそれに伴う廃棄も大量に発生しています。
株式会社コグレではプライバシーマークも取得し、データの漏えいに細心の注意を払いながら、有効に資源活用を行っています。
パソコン廃棄とデータ破壊を、無料で簡単に行う方法⇒⇒⇒⇒⇒⇒
News & 新着情報
◇2月11日付けの上毛新聞に当社の記事が掲載されました。
◇株式会社コグレは群馬県が推進する「環境GS認定業者」になりました。
環境GS(ぐんまスタンダード)認定制度は、県内事業者が、温室効果ガスを持続的に削減するための計画(Plan)を立て、実行(Do)、点検(Check)、見直し(Action)を行う体制、いわゆる「環境マネジメントシステム」を整備し、これを組織的に運用することを支援するものです。
環境GS(ぐんまスタンダード)認定制度のページへ⇒